3次元CAD SOLIDWORKS
SOLIDWORKSは、Windowsに完全準拠した3次元CADです。
導入実績は全世界で324万ライセンス、24万のお客さま、3万以上の学校・大学で250万人の学生が日々SOLIDWORKSを使用しています。
主な適用業界
- 自動車
- 電子機器
- 設備・装置
- 産業設備
- 医療機器
- 建築・プラント
- エネルギー
- 運輸・造船
- 航空宇宙・防衛
- コンシューマ製品
導入のメリット
4人中3人が3次元CADを使う時代になりましたが、多くの日本製造業では2次元CADと3次元CADを状況に合わせて使い分けているのが実情です。
3次元で設計する事によって、さまざまな設計案に対して繰り返し検証することができ、試作回数の削減、開発全体のリードタイム短縮、開発コストの削減、製品品質の向上といった効果を得られます。さらに、取引先とのデータのやり取りも可能です。
主な機能と特長のご紹介
SOLIDWORKSは、Windowsに完全準拠しており、覚えやすい操作体系となっているため、習熟の早さに定評があります。主な機能は下記になります。

その他
弊社と保守契約を締結しているお客さまには、グループ会社キヤノンITソリューションズが開発した開発したSOLIDWORKS向けアドイン、設計業務支援ツール「SOLiShie(ソリシエ)」“設計業務支援ツール for SOLIDWORKS”を特典としてご提供いたします。
SOLIDWORS向け設計業務支援ツール「SOLiShie」は、SOLIDWORKSを使いやすく、より効率的に使うためのアドインツール群です。